カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/12 Borovsmam]
[11/29 GammaShon]
[09/26 Torisap]
[07/17 ETHmum]
[07/15 Ceppede]
最新記事
(01/30)
(11/25)
(07/22)
(07/07)
(06/11)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
ロイヤル不動産のブログサイトです。末永くよろしくお願いします

2018/10/01 (Mon)
9月下旬、専務のご友人に素敵な寄せ植えを頂きました
昨年も寄せ植えを下さった方で、今年もこんなに
素敵な寄せ植えを作って下さいました!
私にはこういったセンスが全くないので本当に尊敬します!
ロイヤル不動産へお越しの際は是非足を止めてみてください
きのこ
9月下旬、専務のご友人に素敵な寄せ植えを頂きました

昨年も寄せ植えを下さった方で、今年もこんなに
素敵な寄せ植えを作って下さいました!
私にはこういったセンスが全くないので本当に尊敬します!
ロイヤル不動産へお越しの際は是非足を止めてみてください

きのこ

PR
2018/09/15 (Sat)
とある日曜日の朝9時頃、我が家に
「〇〇市消防緊急室ですが、〇〇子(娘の名)さんの
関係者のお宅ですか?」と電話があり
え…こりゃ娘が事故?火事?と心臓ドキドキの私。
「子供がアパートに閉じ込められてしまい
△△さん(娘の旦那様の名前)の携帯番号
教えて頂けますか?」と。
詳しい状況説明が無かったので、ただ作って心配
するばかりの私たち。
実は娘が布団を干そうとアパートのベランダに出た時
なんと孫がサッシのドアの鍵をヒョイとかけてしまったそうな。
かけることはできても、はずすことはもちろんできない孫。
しかもパパは不在!!
部屋から閉め出されてしまってパニックに陥る娘…
当然携帯など持って布団干してるはずもなく
しかも住んでいるのは2F。
ママがいないと泣きわめく孫…
仕方ないので大声で通りすがりの小学生に
「大人の人呼んできてくださいー!」とお願いする娘。
そのお母さんから119番通報。
ところが娘はパニックで自分の旦那様の携帯番号が
すぐ出てこなくて、唯一実家の番号だけ覚えていたらしい。
だから我が家へ電話が来た訳だ。
それから消防より娘の旦那様に連絡とってもらったが帰宅するのに
20分もかかるとの事で、孫の脱水も心配されるので
消防隊が北側の寝室の窓(ここが唯一鍵空いてたらしい)
から突入しベランダの鍵をあけて
親子共々無事救出に至ったとのこと。
オートロックのアパートの方など何かの拍子に鍵がかかってしまい
突然閉め出されてしまうこともあるので今回とケースは違いますが
皆様もくれぐれもご注意ください。
F
「〇〇市消防緊急室ですが、〇〇子(娘の名)さんの
関係者のお宅ですか?」と電話があり
え…こりゃ娘が事故?火事?と心臓ドキドキの私。
「子供がアパートに閉じ込められてしまい
△△さん(娘の旦那様の名前)の携帯番号
教えて頂けますか?」と。
詳しい状況説明が無かったので、ただ作って心配
するばかりの私たち。
実は娘が布団を干そうとアパートのベランダに出た時
なんと孫がサッシのドアの鍵をヒョイとかけてしまったそうな。
かけることはできても、はずすことはもちろんできない孫。
しかもパパは不在!!
部屋から閉め出されてしまってパニックに陥る娘…
当然携帯など持って布団干してるはずもなく
しかも住んでいるのは2F。
ママがいないと泣きわめく孫…
仕方ないので大声で通りすがりの小学生に
「大人の人呼んできてくださいー!」とお願いする娘。
そのお母さんから119番通報。
ところが娘はパニックで自分の旦那様の携帯番号が
すぐ出てこなくて、唯一実家の番号だけ覚えていたらしい。
だから我が家へ電話が来た訳だ。
それから消防より娘の旦那様に連絡とってもらったが帰宅するのに
20分もかかるとの事で、孫の脱水も心配されるので
消防隊が北側の寝室の窓(ここが唯一鍵空いてたらしい)
から突入しベランダの鍵をあけて
親子共々無事救出に至ったとのこと。
オートロックのアパートの方など何かの拍子に鍵がかかってしまい
突然閉め出されてしまうこともあるので今回とケースは違いますが
皆様もくれぐれもご注意ください。
F
2018/07/04 (Wed)
今週、文化祭の息子。
看板を一緒に作ろうと言われました。
お願いではなく強制的な感じで。
小さいころから工作が好きで
よく色々なものを二人で作りました。
手先が器用で好奇心旺盛な息子は
最近、ネットで検索しては
小さなものを作っていたので
二人で工作をすることがなかったので
ちょっと嬉しかったりして。
看板に貼り付ける文字を立体的にするのに
発泡スチロールを買いに行き
パソコンでロゴを引っ張り
拡大して印刷、切り抜き、貼り付け。
スチロールカッターで切り出し
その後に着色しました。
発泡スチロールをあたしが切り出している間
彼は仮装行列に着る衣装を
Amazonで探していました。
出来上がりに満足したのか
今日、学校に持って行きました。
高校生最後の文化祭を楽しんでほしいなぁと
思ってます。
緑風
今週、文化祭の息子。
看板を一緒に作ろうと言われました。
お願いではなく強制的な感じで。
小さいころから工作が好きで
よく色々なものを二人で作りました。
手先が器用で好奇心旺盛な息子は
最近、ネットで検索しては
小さなものを作っていたので
二人で工作をすることがなかったので
ちょっと嬉しかったりして。
看板に貼り付ける文字を立体的にするのに
発泡スチロールを買いに行き
パソコンでロゴを引っ張り
拡大して印刷、切り抜き、貼り付け。
スチロールカッターで切り出し
その後に着色しました。
発泡スチロールをあたしが切り出している間
彼は仮装行列に着る衣装を
Amazonで探していました。
出来上がりに満足したのか
今日、学校に持って行きました。
高校生最後の文化祭を楽しんでほしいなぁと
思ってます。
緑風
2018/07/01 (Sun)
自宅の玄関横の木に毎年 鳩が巣を造ります。
今年は、まだ子供かなと思うような小さな鳩がず~と巣にいて、しかも巣が丸見えの位置
目が会ったりして・・・『ぽっぽちゃん』と呼び、話しかけていました。
それが、数日前から居ません。巣立った子も居ません。
気になるのは、一か月ほど前 木の下に卵が2個落ちれ割れていました。
あれからも巣に居るので、残りの卵を温めて居るのか気になっていました。
卵の無い巣で、雨に日も風の日も卵を抱いて居たのかと思うとかわいそうでなりません。
どうして居るのでしょう
つづく
ひまわり
今年は、まだ子供かなと思うような小さな鳩がず~と巣にいて、しかも巣が丸見えの位置

目が会ったりして・・・『ぽっぽちゃん』と呼び、話しかけていました。
それが、数日前から居ません。巣立った子も居ません。
気になるのは、一か月ほど前 木の下に卵が2個落ちれ割れていました。
あれからも巣に居るので、残りの卵を温めて居るのか気になっていました。
卵の無い巣で、雨に日も風の日も卵を抱いて居たのかと思うとかわいそうでなりません。
どうして居るのでしょう

ひまわり

2018/06/10 (Sun)
実家より梅を頂きました。青梅は漬けますが・・・と言うより漬けたことがあります。
簡単レシピを教わって友人から頂いた梅で漬けました。今日も1個ずつ夫と食べました。が
今年は初めて赤しそで漬けてみようと思います。
我が家の庭に今年実った2個の梅も一緒に
毎朝1個ずつ夫が食べるので・・・・お取り寄せしたりスーパーで買ったり なかなか 気に入った味のものが有りません
頑張って作ってみます
ひまわり
簡単レシピを教わって友人から頂いた梅で漬けました。今日も1個ずつ夫と食べました。が
今年は初めて赤しそで漬けてみようと思います。
我が家の庭に今年実った2個の梅も一緒に

毎朝1個ずつ夫が食べるので・・・・お取り寄せしたりスーパーで買ったり なかなか 気に入った味のものが有りません

頑張って作ってみます

