カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/12 Borovsmam]
[11/29 GammaShon]
[09/26 Torisap]
[07/17 ETHmum]
[07/15 Ceppede]
最新記事
(01/30)
(11/25)
(07/22)
(07/07)
(06/11)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
ロイヤル不動産のブログサイトです。末永くよろしくお願いします

2012/06/17 (Sun)
スポーツ観戦大好き
このところ、バレーボールに
サッカーに夕食準備・夕食どころでは無く
TVにかじりついていましたが、最近は寂しいものです。
今日は、全日本大学野球選手権 準決勝
早稲田が決勝へ
亜細亜大VS龍谷大は今試合中です。
投手は全試合東浜でいくとの生田監督の言葉でしたが、投げていません、心配です
8回表までで2:3で勝ってはいましが、残す9回までは気になって会社は終わりましたが、帰れません。
戦国東都 1部2部入れ替え戦は1部6位の日大×2部1位の国学院大 2勝1負で、しかも、3戦目は7対6で逆転、
国学院大が3期ぶりに1部復帰しました
速報確認⇒4:2で亜細亜大勝ちました。 ほっ

明日は早稲田と決勝 頑張って日本一になってほしい
亜大応援団
このところ、バレーボールに



今日は、全日本大学野球選手権 準決勝
早稲田が決勝へ
亜細亜大VS龍谷大は今試合中です。
投手は全試合東浜でいくとの生田監督の言葉でしたが、投げていません、心配です

8回表までで2:3で勝ってはいましが、残す9回までは気になって会社は終わりましたが、帰れません。
戦国東都 1部2部入れ替え戦は1部6位の日大×2部1位の国学院大 2勝1負で、しかも、3戦目は7対6で逆転、
国学院大が3期ぶりに1部復帰しました

速報確認⇒4:2で亜細亜大勝ちました。 ほっ




亜大応援団

PR
2012/06/15 (Fri)
昨日娘が帰省するので、「父の日にプレゼント
なにがいい?」と言うので、
今一番喜ぶのは季節がら
缶ビールかなと答えました。
購入後駐車場まできたら、手が滑って落としてしまい、
缶ビールがピュウーピュウー吹き出してしまったそうです。
包装でもしてもらってあればよかったのですが、みじめの極みです。
缶はいびつになってしまうし、1.2本は吹き出してるし・・・・・
(それは帰宅後、、あわてて、私が飲ませていただきましたが)
いつもはビールもどきの発泡酒を飲んでいる主人は、帰宅後「お疲れ様でした
」とさっそく娘から出される、本物の(いびつだけど)缶ビールにご満悦のようでした。
しかも普段は1本なのに今日は2本もいただけて・・・
早く処理したかっただけかも F

今一番喜ぶのは季節がら

購入後駐車場まできたら、手が滑って落としてしまい、
缶ビールがピュウーピュウー吹き出してしまったそうです。

包装でもしてもらってあればよかったのですが、みじめの極みです。
缶はいびつになってしまうし、1.2本は吹き出してるし・・・・・
(それは帰宅後、、あわてて、私が飲ませていただきましたが)
いつもはビールもどきの発泡酒を飲んでいる主人は、帰宅後「お疲れ様でした


しかも普段は1本なのに今日は2本もいただけて・・・
早く処理したかっただけかも F

2012/06/12 (Tue)
梅雨入りしちゃいましたねぇぇ
この季節は洗濯物を干してもじめじめ

髪の毛もぱーぱーしてまとまらないし
遊びに出掛けても雨じゃあ楽しさ半減
雨の日のお休みは皆さんはどんなことして過ごしますか??
今年はオリンピックイヤーということで、今どのスポーツも盛んに予選が行われてますよね
そこで我が家は今月だけ(←オリンピック本番はどうするのか? 笑)WOWOWに加入してテレビでとことんスポーツ観戦することにしました

今年の梅雨はテレビっ子でのりきろう
夏が待ち遠しいなぁ
ねこ

この季節は洗濯物を干してもじめじめ


髪の毛もぱーぱーしてまとまらないし

遊びに出掛けても雨じゃあ楽しさ半減

雨の日のお休みは皆さんはどんなことして過ごしますか??
今年はオリンピックイヤーということで、今どのスポーツも盛んに予選が行われてますよね

そこで我が家は今月だけ(←オリンピック本番はどうするのか? 笑)WOWOWに加入してテレビでとことんスポーツ観戦することにしました


今年の梅雨はテレビっ子でのりきろう

夏が待ち遠しいなぁ

ねこ

2012/06/08 (Fri)
お医者の帰り、車動かそうとしたら、やたらと子供を怒鳴りつけている母親の罵声が聞こえました。
TVなどではよく見聞きする場面ですが、こうもリアルに聞こえてくると叱られている保育園児
がかわいそうになりました。
叱られている理由は分かりませんが、ああも人の面前で聞くに忍びないような暴言を発せられるものでしょうか。
その家おのおのの考え方やしつけもあるとは思いますが、他の人が耳を覆いたくなるような言動はやはり慎むべきでは・・・と考えさせられました。
F

TVなどではよく見聞きする場面ですが、こうもリアルに聞こえてくると叱られている保育園児


叱られている理由は分かりませんが、ああも人の面前で聞くに忍びないような暴言を発せられるものでしょうか。
その家おのおのの考え方やしつけもあるとは思いますが、他の人が耳を覆いたくなるような言動はやはり慎むべきでは・・・と考えさせられました。
F
