カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/12 Borovsmam]
[11/29 GammaShon]
[09/26 Torisap]
[07/17 ETHmum]
[07/15 Ceppede]
最新記事
(08/30)
(01/30)
(11/25)
(07/22)
(07/07)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
ロイヤル不動産のブログサイトです。末永くよろしくお願いします

2014/12/09 (Tue)
庭一面に広がる落ち葉を
雪が降る前に片付けようと思っているまま
半月が過ぎ、ようやく掻き集めることが出来ました。
大きな袋に9袋分の落ち葉と剪定した枝を乾かし
風のない夜に落ち葉焚きをしました。
パチパチと火の飛ぶ音を聞きながら
今年もあっという間に過ぎてしまったと
思いました。
自分の時間だけが1日30時間あればいいのにと
よく思います。
忙しい事が幸せだとも思うのに
沢山眠りたいと思ったりもするし。
2時間も焚火をしたら
体中が煙臭くて
ゆっくりお風呂に入りました。
お風呂の中で今が幸せだとまた思いました。
次の日の朝、強風で庭に集まった落ち葉を見て
なんだか笑ってしまいました。
こんな事をずっと繰り返すのも幸せなのかなとか。
雪が降る前に、もう一度庭先の片付けを
しなくてはと思いました。
緑風
雪が降る前に片付けようと思っているまま
半月が過ぎ、ようやく掻き集めることが出来ました。
大きな袋に9袋分の落ち葉と剪定した枝を乾かし
風のない夜に落ち葉焚きをしました。
パチパチと火の飛ぶ音を聞きながら
今年もあっという間に過ぎてしまったと
思いました。
自分の時間だけが1日30時間あればいいのにと
よく思います。
忙しい事が幸せだとも思うのに
沢山眠りたいと思ったりもするし。
2時間も焚火をしたら
体中が煙臭くて
ゆっくりお風呂に入りました。
お風呂の中で今が幸せだとまた思いました。
次の日の朝、強風で庭に集まった落ち葉を見て
なんだか笑ってしまいました。
こんな事をずっと繰り返すのも幸せなのかなとか。
雪が降る前に、もう一度庭先の片付けを
しなくてはと思いました。
緑風
PR
2014/12/06 (Sat)
連日雪の天気予報が出ていましたが、
とうとう昨日初雪となりましたね
例年の初雪というと
パラッと降って、おしまい。
だったと記憶しているのですが
今年はしんしんと降り積もり
今朝は雪化粧となりました。
道路はさすがに積もってはいませんが
朝は凍っているのかな?と、ひやひや。
マイカーは先週タイヤ交換をしてもらったので
安心して運転してきましたが
前を走る車はきっとまだだったのでしょう。
時速35㎞・・・
ゆ~っくりと出勤してきました笑
安全第一です
きのこ
連日雪の天気予報が出ていましたが、
とうとう昨日初雪となりましたね

例年の初雪というと
パラッと降って、おしまい。
だったと記憶しているのですが
今年はしんしんと降り積もり
今朝は雪化粧となりました。
道路はさすがに積もってはいませんが
朝は凍っているのかな?と、ひやひや。
マイカーは先週タイヤ交換をしてもらったので
安心して運転してきましたが
前を走る車はきっとまだだったのでしょう。
時速35㎞・・・
ゆ~っくりと出勤してきました笑
安全第一です

きのこ

2014/12/02 (Tue)
(材料 4人前)
①刺身用白身魚1さくを薄く削ぎ切る。
万能ねぎ10本に、サッと熱湯をかけて
長さ3~4㎝に切る。
②ボウルに①を入れ、黄身1個分
醤油小さじ2、練りワサビ適量を入れて
和えて出来上がり。
黄身がからんでトロケて美味しいですよ!
抹茶
(材料 4人前)
①刺身用白身魚1さくを薄く削ぎ切る。
万能ねぎ10本に、サッと熱湯をかけて
長さ3~4㎝に切る。
②ボウルに①を入れ、黄身1個分
醤油小さじ2、練りワサビ適量を入れて
和えて出来上がり。
黄身がからんでトロケて美味しいですよ!
抹茶
2014/11/24 (Mon)
みんなのコインランドリーロイヤル中之条店の
一周年記念、昨日感謝の気持ちと・・・社長とスタッフで
『餅屋伝助の紅白のうさぎ餅』とカレンダーを配りました。
皆様に喜んでいただき社長も笑顔

一年、早いもですね。ご利用の皆様ありがとうございます。
50個用意しましたが、足りなくて先着50名とし
後の方は、カランダーのみで ごめんなさい

一周年記念、昨日感謝の気持ちと・・・社長とスタッフで
『餅屋伝助の紅白のうさぎ餅』とカレンダーを配りました。
皆様に喜んでいただき社長も笑顔


一年、早いもですね。ご利用の皆様ありがとうございます。
50個用意しましたが、足りなくて先着50名とし
後の方は、カランダーのみで ごめんなさい


2014/11/22 (Sat)
先日、長男が帰省時・・また、太っていて、
体重計に乗らせたら名誉のために〇〇㌔のしておきますが、ガーン
私も、夫も、太りすぎ・・太りやすい体質なのでしょうか
次男はこの3人を見て、また、私の弟の子供たち太目の3人を見て、
僕は気を付けると一人だけスリムです。
長男が乗った体重計・・次の日私が計ると数字が出ません。
長男には、『重量オーバーで壊れたから弁償してね』と言てありますが、
数日後、捨てようと裏を見ると、単3電池が4本・・交換したら
正常に使用できました。
今だ知らない長男から、
ヘルスメーターの体脂肪も計らる新品が届くことを期待している母です。