カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/12 Borovsmam]
[11/29 GammaShon]
[09/26 Torisap]
[07/17 ETHmum]
[07/15 Ceppede]
最新記事
(01/30)
(11/25)
(07/22)
(07/07)
(06/11)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
ロイヤル不動産のブログサイトです。末永くよろしくお願いします

2014/05/21 (Wed)
家の周りの田んぼ
に1~2週間ほど前から、ちらほらと水が入り始めました。
私のうちも、農家。
父が家の隣のビニールハウスで もみから育てた、稲の赤ちゃん(子供たちがそう呼んでいます。笑)を土曜日に植えてきました。
子供が生まれてからは、田んぼには入ることはなく毎年お茶係。
今年も私は 変わりなくお茶だけでしたが、6歳になった上の娘が
「今年は、田植えするの!」
と、前の日からおお張り切り!
宣言通り、はりきって裸足で田んぼに入っていきました。
田植え機で植えられない、端っこや、隙間をじいちゃんと一緒に、手で植えていました。
やはり、まっすぐに進む…というのは難しかったようですが、本人は満足気でした。
季節と子供の成長を感じる、いいひと時でした。
地元っ子

私のうちも、農家。
父が家の隣のビニールハウスで もみから育てた、稲の赤ちゃん(子供たちがそう呼んでいます。笑)を土曜日に植えてきました。
子供が生まれてからは、田んぼには入ることはなく毎年お茶係。
今年も私は 変わりなくお茶だけでしたが、6歳になった上の娘が
「今年は、田植えするの!」
と、前の日からおお張り切り!
宣言通り、はりきって裸足で田んぼに入っていきました。
田植え機で植えられない、端っこや、隙間をじいちゃんと一緒に、手で植えていました。

やはり、まっすぐに進む…というのは難しかったようですが、本人は満足気でした。
季節と子供の成長を感じる、いいひと時でした。

地元っ子
PR
この記事にコメントする