カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[12/12 Borovsmam]
[11/29 GammaShon]
[09/26 Torisap]
[07/17 ETHmum]
[07/15 Ceppede]
最新記事
(08/30)
(01/30)
(11/25)
(07/22)
(07/07)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
ロイヤル不動産のブログサイトです。末永くよろしくお願いします

2015/02/24 (Tue)
3月7日に姪の
結婚式があるので

何十年ぶりかしら・・・
留袖を出してみました、着物なんて久々です。
いやいや昨年10月喪服を着ました。
一昨年、昨年と甥・姪の結婚式が有りましたが、暑い季節で服でした。
寒い時なので、コートが欲しいが、私のは赤色で・・・この年では着れないかなと思っていた時、母に話すと、『いいのがあるからあげるよ』と、
なんと“びっくり”
母が、蚕の繭のから糸をつぐみ、染色し、機織りし、縫い上げたもの
なんとも言えない光沢で、とても軽く、色合いも気に入りました。
昔の女性は、すごいなあ~と感心しました。
どれだけの時間を費やしたことでしょう。
ありがたく頂くことにしました。そのほかにハーフコートも1枚頂いちゃいました。
感謝・感謝
ひまわり



何十年ぶりかしら・・・
留袖を出してみました、着物なんて久々です。


一昨年、昨年と甥・姪の結婚式が有りましたが、暑い季節で服でした。
寒い時なので、コートが欲しいが、私のは赤色で・・・この年では着れないかなと思っていた時、母に話すと、『いいのがあるからあげるよ』と、
なんと“びっくり”

母が、蚕の繭のから糸をつぐみ、染色し、機織りし、縫い上げたもの

なんとも言えない光沢で、とても軽く、色合いも気に入りました。
昔の女性は、すごいなあ~と感心しました。
どれだけの時間を費やしたことでしょう。
ありがたく頂くことにしました。そのほかにハーフコートも1枚頂いちゃいました。
感謝・感謝



PR
2015/02/03 (Tue)
中学生の息子が体育の授業で腕の骨を2か所骨折して
帰って来ました。
手首と腕の太い骨をポッキリと。
痛さよりも部活やバスケが出来ない事の方が
ダメージが大きいみたいでちょっとチンヤリしています。
左手を吊る、白くて大きな三角巾が
いかにも怪我人みたいで嫌だと言うので
少しお洒落な三角巾を3つ程ミシンで縫ってあげることにしました。
ミシンで何かを作るのが好きなので三角巾なんてお茶の子サイサイ。
一度ミシンを出すと色々作りたくなるので最近はあまり出さなくなりました。
小学3年生の頃に、母が○○万円のミシンを購入しました。
とりたて裁縫好きなわけでもない母だったので
なぜにそんな思い切った買い物をしたのか
自分でもよく分からないと言っていましたが・・・
そしてミシンは裁縫好きなあたしのモノになり
それから30年ほど使い続けました。
そんなミシンがついに壊れ、値段も重さも
1/3のミシンにお買い換えしました。
簡単な三角巾でもやっぱりミシンは楽しいです。
3つ作って、のめり込まないようにミシンをすぐに仕舞いました。
全治6週間の骨が早く治って三角巾がお役御免になって欲しいと
思っています。

緑風
帰って来ました。
手首と腕の太い骨をポッキリと。
痛さよりも部活やバスケが出来ない事の方が
ダメージが大きいみたいでちょっとチンヤリしています。
左手を吊る、白くて大きな三角巾が
いかにも怪我人みたいで嫌だと言うので
少しお洒落な三角巾を3つ程ミシンで縫ってあげることにしました。
ミシンで何かを作るのが好きなので三角巾なんてお茶の子サイサイ。
一度ミシンを出すと色々作りたくなるので最近はあまり出さなくなりました。
小学3年生の頃に、母が○○万円のミシンを購入しました。
とりたて裁縫好きなわけでもない母だったので
なぜにそんな思い切った買い物をしたのか
自分でもよく分からないと言っていましたが・・・
そしてミシンは裁縫好きなあたしのモノになり
それから30年ほど使い続けました。
そんなミシンがついに壊れ、値段も重さも
1/3のミシンにお買い換えしました。
簡単な三角巾でもやっぱりミシンは楽しいです。
3つ作って、のめり込まないようにミシンをすぐに仕舞いました。
全治6週間の骨が早く治って三角巾がお役御免になって欲しいと
思っています。
緑風
2015/01/31 (Sat)
材料(4人分)
・鶏もも肉 600g
・砂糖 大さじ1
・ごま油 大さじ3
・味噌 大さじ2
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ1
作り方
1. 調味料を合わせておく
2. 鶏肉は一口大に切ってボウルに入れ
調味料を加えて、揉み込み冷蔵庫で
5~6時間寝かせる。
3. フライパンにごま油を引き熱し
鶏肉を弱火~中火でじっくり炒めたら
出来上がり。
野菜を添えて夕飯の一品に!
抹茶
材料(4人分)
・鶏もも肉 600g
・砂糖 大さじ1
・ごま油 大さじ3
・味噌 大さじ2
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ1
作り方
1. 調味料を合わせておく
2. 鶏肉は一口大に切ってボウルに入れ
調味料を加えて、揉み込み冷蔵庫で
5~6時間寝かせる。
3. フライパンにごま油を引き熱し
鶏肉を弱火~中火でじっくり炒めたら
出来上がり。
野菜を添えて夕飯の一品に!
抹茶
2015/01/22 (Thu)
新年初ブログです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は例年より雪が降る回数が多く感じます。
降っては融け、降っては融け…という感じでしょうか。
冬だから当たり前ですが、毎日本当に寒いです。
そんな日は、やっぱり「おでん」を食べて温まりましょうw
おでんといっても。各家庭具材が違いますよね。
定番はもちろん、変わり種もあったり。
我が家では、大根、こんにゃく、たまご、ちくわ、
はんぺん、もち巾着、じゃがいも、イカ巻、がんも
練り物…などなどを入れて作っています。
そして欠かせないのは「ちくわぶ」
これは関東出身の方はご存じのようですが
実家のおでんには入っていない具です。
材料は小麦粉らしいので、食感は太いうどん?のような感じです。
大人になってから初めて食べて、大好きになりました
おでんを作る時には必ず入れます!
食べたことのない方は、是非試してみてください♪
きのこ
新年初ブログです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は例年より雪が降る回数が多く感じます。
降っては融け、降っては融け…という感じでしょうか。
冬だから当たり前ですが、毎日本当に寒いです。
そんな日は、やっぱり「おでん」を食べて温まりましょうw
おでんといっても。各家庭具材が違いますよね。
定番はもちろん、変わり種もあったり。
我が家では、大根、こんにゃく、たまご、ちくわ、
はんぺん、もち巾着、じゃがいも、イカ巻、がんも
練り物…などなどを入れて作っています。
そして欠かせないのは「ちくわぶ」

これは関東出身の方はご存じのようですが
実家のおでんには入っていない具です。
材料は小麦粉らしいので、食感は太いうどん?のような感じです。
大人になってから初めて食べて、大好きになりました

おでんを作る時には必ず入れます!
食べたことのない方は、是非試してみてください♪
きのこ

2015/01/20 (Tue)
はじめまして。
こけしと申します。宜しくお願い致します。
2015年になり、一ヶ月が過ぎようとしています。早いですね。
毎年、『今年はこれを頑張ろう!』『これを実行しよう!』などと目標を立てるのですが、
年末には何を目標にしたか忘れてしまいます。。。
なので、この場に証拠を残し今年は目標達成を目指したいと思います!!!
今年はの目標は、
★ミシンGET!
★箱根旅行
です。
目標と言えるか分からない目標ですが、絶対に実行したいです☆!
昔からミシンを使うとだいたい壊してしまう私。。
でもそれにめげずに、小物とか服を少しずつ作っていきたいと思います。
買って満足せずに。。。!!!
年末に目標達成のご報告ができることを祈って。。。
楽しい一年になりますように☆
*こけし*
こけしと申します。宜しくお願い致します。
2015年になり、一ヶ月が過ぎようとしています。早いですね。
毎年、『今年はこれを頑張ろう!』『これを実行しよう!』などと目標を立てるのですが、
年末には何を目標にしたか忘れてしまいます。。。
なので、この場に証拠を残し今年は目標達成を目指したいと思います!!!
今年はの目標は、
★ミシンGET!
★箱根旅行
です。
目標と言えるか分からない目標ですが、絶対に実行したいです☆!
昔からミシンを使うとだいたい壊してしまう私。。
でもそれにめげずに、小物とか服を少しずつ作っていきたいと思います。
買って満足せずに。。。!!!
年末に目標達成のご報告ができることを祈って。。。
楽しい一年になりますように☆
*こけし*